箱根駅伝の話
当HPの駅伝に関する話は更新を終了しました
新しい記事は新HPでどうぞ
新HPへのリンクは こちら です
古い記事も移してあります
2015年〜2016年シーズン2/28やっと感想UP
2016年大会の感想(1) (駅伝SLGとの比較編)
2016年大会の感想(2) (普通の感想編)
2016年大会の感想(3) (マニアック編)
2016年大会 駅伝SLGで予想 2015・12/27UP
2016年大会 2区について
2016年大会 山について
2016年大会 シンプル予想
4区、5区のコース変更について思うこと
2014年〜2015年シーズン
2015年大会の感想(1) (駅伝SLGとの比較編)
2015年大会の感想(2) (普通の感想編)
2015年大会の感想(3) (マニアック編)
2015年大会 駅伝SLGで予想 2014・12/21UP
2015年大会 シンプルにデータ予想 (一般の方むけに書きました)
2013年〜2014年シーズン
2014年大会 駅伝SLGで予想 2013・12/25UP
2014年大会 キトニー選手タイム予想(過去の名ランナーの話も少々)
2012年〜2013年シーズン
2013年大会 駅伝SLGで予想 (駅伝オタクの勘でデータ入力をしての予想)
2013年大会 2区の注目選手を勝手に紹介 (事実に基づいた話)
2013年大会 6区最高記録について (事実に基づいた話)
2013年大会 2区オムワンバ選手タイム予想 (事実に基づいた話)
2011年〜2012年シーズン
2012年箱根駅伝の予想 (駅伝オタクの勘でデータ入力をしての予想)
2012年大会・旧5区のタイムを計りました! 柏原選手が1時間09分23秒でした
2010年〜2011年シーズン
2011年箱根駅伝の予想 駅伝SLGというフリーソフトを使って予想しました。データ入力は勘に頼っています
旧5区のタイムを計りました! 柏原選手が1時間10分47秒でした
雑記 長年の箱根駅伝オタクが溜め込んだ知識で色々語ってみました
コース変更、再計測について 2015・8UP
過去の記録との比較 区間別編 2015・8UP
過去の記録との比較 総合編 2015・8UP
箱根2区全日本8区の両区間での区間賞について 2014・10UP
全日本大学駅伝
新HPに見やすく作り直したものがあります
火川勇気が駅伝にはまったきっかけも全日本大学駅伝でした。渡辺康幸選手の逆転で有名な1995年の大会でした。